2018.08.31 ●財務省は31日、2019年度一般会計予算に対する各省庁からの概算要求を締め切った。要求総額は102兆円台に上り、過去最大であった16年度の概算要総額(102.4兆円)を上回る可能性が高い。2
2018.08.30 ●日本原子力研究開発機構は30日、高速増殖炉「もんじゅ」の燃料530本のうち、1本目の取り出しを終えたと発表した。もんじゅの廃炉は2047年度までの30年間かかる見通し。
2018.08.29 ●国立天文台などの研究チームは、約124億年前の銀河でガスが集まって爆発的に星が生まれている様子を、南米チリの電波望遠鏡「ALMA(アルマ)」で観測したと発表した。
2018.08.28 ●中央省庁の障害者雇用率の水増し問題で、厚生労働省は28日、対象外の職員を傷害者として不適切に算入していたのは昨年6月時点で27行政機関の計3,460人に上ると発表した。
2018.08.27 ●自動運転技術開発の新興企業「ZMP」とタクシー大手の「日の丸交通」は27日、自動運転タクシーに一般客を有料で乗せる実証実験を東京都内で始めた。
2018.08.26 ●環境省は、太陽光発電所の大規模な計画が急増し、森林伐採や景観破壊を巡る住民とのトラブルが急増していることから太陽光発電所を国の環境アセスメントの対象に加える方針を固めた。
2018.08.25 ●虐待リスクのある子どもの情報を関係機関が共有するため、厚生労働省は2019年度から市町村と自動相談所に専用端末を置き、乳幼児健診や転居などの情報を随時入力、閲覧できるシステムを導入する方針を決めた。
2018.08.24 ●第18回アジア大会は24日、競泳の最終日が行われ、池江離花子(18)が女子50㍍自由形で大会6個目の金メダルに輝き、1大会最多記録を更新した。
2018.08.23 ●航空自衛隊の戦闘機教育課程の修了式が23日、航空自衛隊新田原基地で行われ、空自で初となる女性の戦闘機操縦士(松島美紗2等空尉(26))が誕生した。
2018.08.22 ●防衛省などは22日、米空軍の輸送機V22(オスプレイ)5機が10月1日から米軍横田基地に正式配備されると発表した。オスプレイが沖縄県以外の在日米軍基地に配備されるのは初めて。
2018.08.21 ●第100回全国高校野球選手権記念大会の決勝が21日、甲子園球場で行われ、北大阪代表大阪桐蔭が秋田代表金足農業に13-2で勝利し、4年振り5度目の優勝を史上初となる2度目の春夏連覇で飾った。
2018.08.20 ●飲料自動販売機事業の大手「ジャパンビバレッジ東京」の東京支店長が部下に、クイズに全問正解すれば有給休暇を取得できるとするメールを送っていたことが20日、分かった。
2018.08.19 ●政府は19年4月に始まる外国人労働者受け入れ拡大に向け、在留期間を5年から10年へ、対象業種を農業・介護・建設・造船・宿泊に製造業を加え、在留資格を拡大する見通し。
2018.08.18 ●道路交通法違反「酒気帯び運転」などに問われた男性被告の控訴審で、東京高裁が「居れば安定剤に不空雨含まれるアルコールが検知された可能性がある」として逆転無罪が確定していたことが分かった。
2018.08.17 ●京都大学などが岡山県内で建設を進めてきた東アジア最大の天体望遠鏡「せいめい」が完成し、17日報道陣に公開された。
2018.08.16 ●すかいらーくホールディングスが2020年までに国内外に約3200ある全店舗で使い捨てのプラスチック製ストローの提供を止める方針を固め、まず年内にファミリーレストラン「ガスト」で廃止することが分かった。
2018.08.15 ●山口県周防島町家房で12日から行方不明となっていた同県防府市の藤本美緒さん(37)の三男理稀ちゃん(2)が15日朝、3日ぶりに同町内の山中で見つかった。
2018.08.14 ●イタリア北部ジェノバで14日正午頃、高速道路の高架橋が約100㍍にわたって崩落し、少なくとも22人が死亡した。走行していた乗用車やトラックなど10台が巻き込まれており、犠牲者は増える可能性がある。
2018.08.13 ●首都圏は13日、暖かく湿った空気が入り込み、局地的に激しい雷雨となった。JRや私鉄では一部列車が運休しまた、東京都内を中心に一時1万軒以上で停電した。
2018.08.12 ●徳島の夏の風物詩「阿波おどり」が12日夕、徳島市で開幕した。4億円超の累積赤字問題で一時、「中止か分裂開催」などと危惧されたが、例年通り15日まで開催される。
2018.08.11 ●東京医科大が女子の合格者数を抑制していた問題を受け、読売新聞が全国81大学に男女別志願者数や合格者数などを尋ねたところ、回答のあった76校の77.6%(59校)では、男子の合格率が女子寄りかったことが分かった。
2018.08.10 ●10日午前、群馬・長野県境付近を飛行していた群馬県の防災ヘリ「はるな」(ベル412EP)が消息を絶ち、同日午後2時45分頃、群馬県中之条町の横手山東麓で墜落した機体の一部と搭乗員8名を発見した。
2018.08.09 ●長崎は9日、被爆から73年となる「長崎原爆の日」を迎えた。米ロ英仏など8か国の核保有国を含む71ヵ国の代表が参列する仲、国連事務総長グテレス氏が現職として初めて参列した。
2018.08.08 ●沖縄県の米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設に反対し、政府と対立してきた翁長雄志(おなが・たけし)県知事(67歳)が8日、膵臓がんで死去した。
●助成金の流用などで告発された日本ボクシング連盟の山根会長(78)が8日、辞任を表明した。同日夕、都内で記者会見した日本連盟の吉森照夫専務理事は理事も辞職したとの認識を示した。
2018.08.07 ●安倍首相は7日、2020年東京五輪・パラリンピック開催に合わせたサマータイム(夏時間)の導入について、検討を始めるよう自民党に指示した。世論の動向も見極めつつ年内に導入の可否を判断する方向だ。
2018.08.06 ●東京都西東京市の市立田無小学校の敷地内で旧日本軍のものとみられる銃砲や刀剣など薬2900点が埋まっているのが見つかり、西東京市が6日、帆同人に公開した。
●広島は6日、73回目の原爆忌を迎えた。原爆投下時刻の8時15分に遺族代表がつく「平和の鐘」の音が響くと全員が1分間
の黙とうを捧げた。
2018.08.05 ●明治安田生命保険のアンケート調査によると、夏休みに使うお金は前年より2,434円多い平均8万3814円となり、3年ぶりに増加した。好調な企業業績を背景に夏のボーナスを増やした企業が多かったことが支出増に繋がったと思われる。
2018.08.04 ●2017年の情報通信に関する総務省の調査で、40歳代の人がインターネットを利用する割合が、テレビを視聴する割合を初めて上回った。
2018.08.03 ●奈良県立博物館(奈良市)は3日、鼈甲屋貝殻でなどで飾った「玳瑁螺鈿八角箱」など初出展10件を含む、天平文化にまつわる宝物を展示する「第70回正倉院展」を10月27日から11月12日まで開催すると発表した。
2018.08.02 ●鹿児島大病院の入院患者ら15人から、複数の抗菌薬が効かない多剤耐性の細菌アシネトバクターや類似菌が検出され、うち8人が死亡していたことが鹿児島県への取材で分かった。
2018.08.01 ●東京医科大が今年2月に行った医学部い学科の一般入試で、女子受験者の特典を一律に減点し、合格者数を抑えていたことが関係者の話で分かった。