2018.03.31 ●政府は2020年度を目途に、国内自動車メーカーなどと連携し、自動運転など次世代の車の共同開発システムを構築する。
2018.03.30 ●国立社会保障・人口問題研究所は30日、2045年までの「地域別将来推計人口」を発表し、45年の総人口は15年比で2,000万人減の1億642万人となり、東京を除く46道府県減少する見込みで、東京一極集中に歯止めがかかっていない。
2018.03.29 ●国土交通省は29日、小型無人機「ドローン」を操縦する人が飛行する機体を目で確認しなくても飛ばせる要件を定め、新たな運用ルールを公表した。
2018.03.28 ●中国外務省と北朝鮮国営メディアは28日、習金平国家主席と金正恩朝鮮労働党委員長が26日に北京の人民大会堂で初の首脳会談を行ったと発表した。
2018.03.27 ●財務省が森友学園との国有地取引に関する決裁文書を改ざんした問題で当時同省理財局長だった佐川宣寿前国税局長官に対する証人喚問が27日午前、参議院予算委員会で行われた。
2018.03.26 ●ロシア外交筋は26日、米欧のロシア外交官の追放決定に「断固たる講義」を表明し、対抗外を講ずる方針を示した。
2018.03.25 ●長野県の八ヶ岳連峰の阿弥陀岳付近で25日午前8時35分頃、ザイルで繋がれた大阪府山岳連盟所属の登山者7名が滑落し、3人が死亡、4人が重軽傷を負った。
2018.03.24 ●スキー ジャンプ女子の高梨沙羅(21)が24日、ドイツ・オーベルストドルフで行われたワールドカップ個人第14戦で今季初優勝し、男女を通じて歴代単独最多となるW杯通算54勝目を挙げた。
2018.03.23 ●トランプ米大統領は、中国製品に巨額関税を課す制裁措置を決めた22日に続き、23日には安全保証を理由に鉄鋼とアルミニウムの輸入制限も発動した。中国は一部米国製品に高関税を課す対抗措置を発表するなど、米中2大国を中心に貿易戦争の様相を呈してきた。
2018.03.22 ●テレビの視聴できるワンセグ機能付携帯電話の所有者がNHK受信料を支払うべきかが争われた2件の訴訟の控訴審で東京高裁は22日、所有者の支払い義務を認める判決をそれぞれ言い渡した。
2018.03.21 ●バラなどの花のお成分を構成する化学物質がスズメバチの攻撃本能を一時的に失わせることを高知大の金哲史らが発見した。
2018.03.20 ●ヒトのIPS細胞から作製した心筋細胞などを基に、細胞を積み重ねて立体的な組織を作るバイオ3Dプリンンターで心筋組織を作ることに成功したことについて慶大の小林英司特任教授らの研究グループが21日に横浜市で開かれる日本再生医療学会で発表される。
2018.03.19 ●日本年金機構からデータ入力業務を委託された都内の情報処理会社が契約に違反し、最大で500万人分の個人情報を中国の業者に渡して入力業務を再委託していた。
2018.03.18 ●ロシア大統領選(任期6年)は18日、投開票が行われ、通算4期目を目指すプーチン大統領が70%以上の指示を受けて当選した。
2018.03.17 ●平昌冬季パラリンピックは第9日の17日、冬季6大会連続出場の新田佳治(37)が距離スキー男子10㌔クラシカル(立位)で24分6秒8で金メダルに輝き、14日のスプリントクラシカル(立位)の銀に続き2個目のメダルを獲得した。
2018.03.16 ●ANAホールディングス傘下の格安航空会社ピーチ・アビエーションとバニラ・エアは、2020年度までにブランドをピーチに一本化する方向で最終調整に入った。
2018.03.15 ●平昌冬季パラリンピックのアルペンスキー女子大回転(座位)に出場した村岡桃佳(20)は15日、表彰式で日本勢初の金メダルを手にし、自身銀1、銅2と会わせコメのメダルを手にした。
2018.03.14 ●車椅子の宇宙物理学者として知られた英ケンブリッジ大教授のスティーブン・ホーキング博士(76)が14日、英国東部ケンブリッジの自宅で死去した。
2018.03.13 ●成人年齢を20歳から18歳に引き下げる民法改正案が13日、閣議決定のうえ国会に提出された。政府は2022年4月の施行を目指しており、改正されれば約140年ぶりとなる。飲酒、喫煙、ギャンブルについては「20歳未満禁止」が維持される。
2018.03.12 ●財務省は12日、学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書を巡り、問題発覚後の昨年2月下旬から同4月に14の文書が書き換えられたとする調査結果を国会に報告した。
2018.03.11 ●学校法人『森友学園」への国有地売却問題を巡る財務省の調査で、閣僚経験者を含む複数の政治家の名前が決裁文書から削除されていることが11日分かった。本省が主導して14文書で書き換えが行われていた。財務省は、12日、与党や国会にこうした事実を含む調査結果を報告し、決裁文書の書き換えを認める方針。
2018.03.10 ●宮崎、鹿児島県境の霧島連山・新燃岳は10日も爆発的噴火が相次いぎ、大きな噴石が火口から約1.8㌔まで飛び、噴煙は一時、一連の噴火で最も高い4500㍍に達した。
2018.03.09 ●トランプ米大統領は8日(日本時間9日)、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長からの要請を受け、5月末までに会談する意向を明らかにした。実現すれば、初の米朝首脳会談となる。
●学校法人「森友学園」への国有地売却問題を巡り、佐川宣寿・国税庁長官が9日、理財局長当時の売却問題に関する答弁により国会に混乱を生じたことなどへの責任を取り辞任した。
2018.03.08 ●大相撲横綱稀勢の里がけがの回復遅れを理由に、11日から始まる春場所を欠場するすることが8日、決まった。横綱の6場所連続休場は、年6場所制となって以降5人目。
2018.03.07 ●りそな銀行や地方銀行、メガバンクなど61行でつくる銀行連合は7日、ブロックチェーン技術を使った送金サービスを夏にも始めると発表した。取引履歴を複数の参加者で共有・認証し合う同技術を活かし、スマートフォンで24時間いつでも即時送金ができるようにする。低コストで少額送金もし易いメリットを利用者に訴え、キャッシュレス決裁の拡大を促す。
2018.03.06 ●韓国大統領府は6日、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長と平壌で行った会談を通じ、4月末に板門店の韓国側の施設「平和の家」で南北首脳会談を開催することで合意したと発表した。
2018.03.05 ●第90回米アカデミー賞の発表・授与式が4日(日本時間5日)ロサンゼルス・ハリウッドで行われ、映画「ウィストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男」のチャーチル役の主演ゲイリー・オールドマンさんのメイクを担当した辻一弘さん(48)が日本人として初めてメイクアップ・ヘアースタイリング賞を受賞した。
2018.03.04 ●明治大学や京都府立大学などのチームは、人への移植用のブタを作製したとして、10日に大阪府吹田市で開かれる日本移植研究会で発表し、来年初めには民間企業と共同でブタの供給を始める方針
2018.03.03 ●サントリーホールディングスの新浪剛史社長は、「社員や配偶者の健康を支えて生産性を高める」と述べ、働き方改革として健康増進に力を入れる考えを示した。
2018.03.02 ●2日の東京株式市場では、トランプ米大統領が鉄鋼やアルミニウムの輸入制限を行う方針を表明した影響で鉄鋼関連株が軒並下落した。
 ● 気象庁によると1日は南から暖かく湿った風が吹き込み、日本各地で突風が発生し、新潟県や茨城県ではトラックの横転や民家のガラスが割れ、香川県では特急列車が5時間余り立往生、空の便も270便以上が欠航した。