2016.12.31 ●ロシアがサイバー攻撃によって米大統領選に干渉したとされる問題に関連し、米政府は29日、米国で活動するロシアの諜報員35人を国外追放するなどの広範な制裁措置を発表した。
2016.12.30 ●自動車メーカーが環境に配慮したエコカーの開発で、これまで主力だったハイブリッド車(HV)に代わり、電気自動車(EV)を軸にする姿勢を強めている。欧米や中国の排ガス規制が強化されることに加え、EVの製造コストが低下しているためだ。
2016.12.29 ●過剰な現場主義、強すぎる上下関係-。大手広告会社・電通の長時間労働問題は28日、法人としての同社などが労働基準法違反容疑で書類送検され、石井社長が辞任表明する事態に発展した。
2016.12.28 ●安陪首相は28日午前(現地時間27日午前)、日米開戦の地となった真珠湾を慰霊に訪れ、真珠湾攻撃で沈没した戦艦アリゾナの上に立つアリゾナ記念館で日米首脳が初めて揃って慰霊の献花をする。その後、場所を移して不戦の決意や日米和解の価値を強調する。
2016.12.27 ●厚生労働省は26日、違法な長時間労働があった企業協に対し、行政指導段階での企業名の公表基準を80時間とするなどを盛り込んだ緊急対策を公表した。早ければ来年1月に各労働局に通達し、適用される。
2016.12.26 ●中国初の空母「遼寧」を中心とした艦隊が同日午前10時ごろ沖縄本島と宮古島の間に位置する宮古海峡を通過し、西太平洋に進出した。中国空母の太平洋進出は中国軍の会空戦力の強化が新たな段階に入ったことを示す。
2016.12.25 ●14歳2カ月で将棋の史上最年少プロ棋士になった藤井聡太四段(14)が24日、東京と渋谷区の将棋会館で行われた第30期竜王戦の6組ランキング戦1回戦でプロデビューし、対戦相手の現役最年長・加藤一二三九段(76)年齢差62歳に勝利した。
2016.12.24 ●天皇陛下が83歳の誕生日を迎えられた23日、皇居で一般参賀が行われ。陛下が今年8月に退位の意向示唆する「お言葉」を表明されたこともあり、この日の参加者数は、平成で最多の38、588に上った。
2016.12.23 ●沖縄県内最大の米軍北部訓練場7,500㌶のうち約4,000㌶が22日、日本側に変換された。これは沖縄が本土復帰後、最大の規模である。
●22日午前10時30分頃新潟県糸魚川市大町の中華料理店から出火し、折からの強風にあおられ、140棟に延焼し、計約7万5000平方㍍焼失した。
2016.12.22 ●政府は21日、原子力関係閣僚会議を開き、日本原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」の廃炉を正式に決めた。もんじゅには約1兆円の予算が投じられたが、トラブルが相次いだため再稼働を断念した。一方、「各燃料サイクル」政策を維持するため、「実証炉」の開発に踏み出す方向性を打ち出した。
2016.12.21 ●自民、公明両党の整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT)は20日の会合で、北陸新幹線で未着工となっている福井県敦賀市以西の延伸について、同県小浜市を経由して京都、大阪に至る「オバマ・京都ルート」に正式に決めた。
2016.12.20 ●2016年のスポーツ界で活躍した選手を表彰する第66回日本スポーツ賞の選考員会が19日、東京・大手町の読売新聞東京本社で開かれ、グランプリ(大賞)にリオデジャネイロ五輪で女子個人種目初の五輪4連覇を果たしたレスリング女子の伊調馨選手(32)が2年連続で選出された。
2016.12.19 ●サッカーのクラブワールドカップは18日、横浜市の横浜国際総合競技場で決勝が行われ、欧州代表のレアル・マドリード(スペイン)がJ1リーグ王者の鹿島アントラーズを4-2で破り、2大会ぶり2度目の優勝を果たした。
2016.12.18 ●中国海軍の艦艇が南シナ海の公海上で15日に米軍の無人潜水機を奪い取った問題で、中国国防省は17日、「不明な装置を発見し、航行上の安全の問題を防ぐために調査した。」と奪取したことを認めた。調査の結果、米国の潜水機だと判明したため、米側に返還するとしている。
2016.12.17 ●安倍首相は16日、ロシアのプーチン大統領と首相公邸で共同記者会見し、北方4島での「共同経済滑動」について、日露双方立場を害さない形での実施に向けた協議を始めることで合意したと発表した。
2016.12.16 ●スペイン警察は14日、国際電話で振り込め詐欺を行っていたとして、首都マドリードなどで中国人200人以上を逮捕した。被害額は1600万ユーロ(1600万ユーロ):役20億円)以上とみられる。
2016.12.15 ●国会は会期末の14日夜の衆院本会議で3日間の会期延長を決め、カジノやホテル、商業施設などの統合型リゾート(IR)を推進するためのカジノ解禁法が15日未明の衆議院本会議で成立した。
2016.12.14 ●米軍普天間飛行場所在の垂直離着陸輸送機オスプレイ1機が13日夜、沖縄本島東方沖の海上に不時着水した。乗っていた5人は救助され、うち2人は負傷した。
2016.12.13 ●普天間飛行場の辺野古への移設を巡り、埋め立て承認を取り消した翁長知事を国が訴えた上告審で最高裁第2小法廷は12日、口頭弁論を開かずに20日の判決日を指定したことで翁長知事の対応を違法とした福岡高裁那覇支部の判断が維持され国側の勝訴が確定する見通しになった。
2016.12.12 ●フィギュアスケート GPファイナル最終日(10日、フランス・マルセイユ)男子はショートプログラム(SP)首位の羽生結弦(22)が、フリー3位の187・37点、合計293・90点で男女通じて史上初の4連覇を達成した。
2016.12.11 ●10日のノーベル賞授賞式では、米国のロック歌手パティ・スミスさん(69)が、欠席する文学賞のボブ・ディランさん(75)の名曲「激しい雨が降る」を歌う。授賞式ではオペラなどが歌われるのが通例で、ロック歌手の登場は珍しい。
2016.12.10 ●韓国国会は9日の本会議で、野党3党が提出した朴槿恵大+統領(64)の弾劾訴追案を可決した。憲法裁判所は、弾劾訴追を棄却するか朴氏を罷免するかを決める弾劾審判の手続きに入った。
2016.12.09 ●厚木基地で離着陸する自衛隊機の騒音を巡り、最高裁は8日、1,2審が認めた「飛行差し止め」を覆す判決を言い渡した。自衛隊の高い公益性を踏まえた判断で、行政訴訟を武器にしようとする周辺住民の動きに対し、高いハードルを課した。
2016.12.08 ●2010年のクリスマスの朝、前橋市の児童相談所に新品のランドセル10個が届いたことが発端となり、全国の児童施設などに漫画「タイガーマスク」の主人公・伊達直人からプレゼントが届いた「タイガーマスク運動」の火付け役となった男性が7日、プロレスのイベントで本名(河村正剛(43))や姿を公開し、「金持ちでもない普通の人」が支援していることを知ってほしいと訴えた。
2016.12.07 ●政府の経済財政諮問会議(議長・安陪首相)の民間議員が7日に開かれる会議で、原則2年に1回見直されている薬価について、年1回以上改定することを柱とした薬価制度の抜本改革に向けた基本方針を示すことが分かった。
2016.12.06 ●安陪首相は非、今月26、27日に米ハワイを訪問し、オバマ大統領とともに真珠湾(パールハーバー)を訪れ、日本軍による真珠湾攻撃の犠牲者を慰霊すると発表した。日本の首相が米大統領とともに真珠湾を訪れるのは初めて、5月にオバマ大統領が広島を訪れたのと併せて未来志向の日米関係を強調したい考えだ。
2016.12.05 ●政府が中国を世界貿易機関(WTO)の「市場経済国」認定しない方針を固めたことが4日、分かった。米国や欧州連合(EU)と足並みをそろえる形で中国に経済の自由化をを進める国内改革を求める考えだ。
2016.12.04 ●サッカーJ1リーグは3日、年間王者を決めるチャンピオンシップ(CS)決勝の第2戦がさいたま市の埼玉スタジアムで行われ、鹿島アントラーズが浦和レッズを2対1で破り、2009年以来7年ぶり8度目の年間優勝を決めた。
2016.12.03 ●カジノやホテル、商業施設などの統合型リゾート(IR)を推進するための法案(カジノ解禁法案)は、2日の衆議院内閣委員会で、自民党と日本維新の会などの賛成多数で可決された。
2016.12.02 ●今年の世相を反映した言葉に贈られる「2016ユーキャン新語・流行語大賞」の年間大賞に、プロ野球広島・鈴木誠也選手(22)の活躍をぶりを表した「神ってる」が選ばれた。
2016.12.01 ●サウジアラビアやイランなど14か国が加盟する石油輸出国機構(OPEC)は30日、ウィーンで通常総会を開き、約8年ぶりの減産(加盟国全体の1日当たりの生産量を10月の水準(日量3364万バレル)から約120万バレル減)を正式に決めた。