2016.01.31 ●サッカー・リオデジャネイロ五輪男子のアジア最終予選を兼ねるU-23アジア選手権で日本は韓国に3-2で逆転勝ちしアジア王者に
2016.01.30 ●日本銀行は、日銀の当座預金に一定額以上預けた際に手数料がかかる「マイナス金利政策」の2月16日からの実施を決定
2016.01.29 ●安倍内閣で経済政策「アベノミクス」や環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉を担ってきた甘利明経済再生相が違法献金疑惑を巡る責任を取り辞任した。
● 防衛装備庁は、防衛省と関係企業とともに研究開発を進めてきた、ステルス性能を備える国産初の先進技術実証機「X-2」を初めて公開した。
2016.01.28 ●旧日本軍の零式艦上戦闘機(零戦)を復元した機体が鹿児島県の海上自衛隊鹿屋航空基地の上空で試験飛行を行った。
2016.01.27 ●近畿、中国、四国及び九州は、記録的大雪と寒波に見舞われ、水道管が破裂する被害が続発し、約32万世帯が断水となった。
●リオ五輪サッカーアジア最終予選を兼ねたアジア選手権準決勝で日本はイラクに2-1で勝利し、6大会連続10度目の五輪出場の切符を獲得した。
2016.01.26 ●米自動車大手メーカーのフォードが日本市場での販売が伸びず、今後の成長も難しいとの判断から年内にも日本国内の事業から撤退する方針を明らかにした。
2016.01.25 ●米軍普天間基地を抱える沖縄宜野湾市長選は、与党が推す現職の佐喜
真氏が翁長沖縄県知事等が支援する志村氏を破り再選された。
●大相撲初場所は、両国国技館で千秋楽を迎え、大関琴奨菊が大関豪栄道を破り14勝1敗で初優勝を飾った。日本出身力士の優勝は、平成18年初場所の栃東以来10年ぶりとなった。
2016.01.24 ●次世代エネルギーとして期待されるメタンハイドレードの新たな埋蔵地点が日本海等で771ヵ所確認された。
2016.01.23 ●2015年の難民申請数が過去最多の7586人となり、5年連続最多を更新、しかし、認定者数は27人と申請者数の1%に満たない。
2016.01.22 ●防衛省は、18日の予算委員会に出席予定だった同省整備計画局長、防衛装備庁の官房審議官及び装備政策部長が、最大1時間半(雪のため)遅れたとして訓戒処分とした。
●米海洋大気局は、2015年の世界の年間平均気温が14.80℃となり、信頼できる観測記録が残る1880年以降、最高を記録したと発表した。
2016.01.21 ●イスラム過激組織「イスラム国」は、後藤健二さん等の人質殺害の容疑者「ムハンマド・エムワジ」が昨年11月に空爆で死亡したことを認めた。
●壱番屋の廃棄カツ不正転売事件で、廃棄物処理会社「ダイコー」が流通大手「イオン」などの廃棄食品も[みのりフーズ」に横流ししていた。
2016.01.20 ●2015年の訪日外国人旅行者は前年より47.1%多い1973万人となり、3年連続で過去最高を更新した。また、滞在中の買い物などの金額も3兆4771億円で過去最高だった。
2016.01.19 ●厚生労働省と日本年金機構は、厚生年金への加入を逃れている悪質な事業主を刑事告発するか否かの判断基準策定の方針を固めた。
2016.01.18 ●米英仏独露中の6か国は、イランが6か国との核合意に基づいて核計画を縮小したことを踏まえ、対イラン制裁を解除すると発表した。
2016.01.17 ●16日、台湾総統選が投開票され、最大野党・民進党の蔡英文首席が初当選を果たして8年振りに政権を奪還し、台湾史上初の女性総統誕生となった。
2016.01.16 ●15日未明、スキー客を乗せたツアーバスが国道18号碓氷バイパスで道路脇の崖下に転落し、乗員乗客14人が死亡、27人が重軽傷を負った。
2016.01.15 ●14日の東京株式市場は、中国の景気減速と原油安で世界経済の不透明感が高まり、一時、平均株価が17,000円を割り込んだ。
●14日ジャカルタ中心部でイスラム過激派組織「イスラム国」の支持者とみられる武装グループと警察が銃撃戦となり、2人が死亡20人超が負傷した。
2016.01.14 ●国土交通省は、横浜市の傾きが見つかったマンション工事に関与した三井住友建設など3社に業務改善命令等の行政処分を行った。
2016.01.13 ●日経平均株価が年始から6日続けて値下がりして、下げ幅が1,800円を超え、昨年一年間の上げ幅を上回った。
2016.01.12 ●政府は、中国軍艦による尖閣諸島の領海への侵入に際しては無害通行権を認めず海上警備行動を発令して自衛隊の艦船を派遣して中国軍艦に速やかな退去を促す方針
2016.01.11 ●B52戦略爆撃機1機が北朝鮮の軍事的挑発行為を抑止する狙いで韓国烏山空軍基地上空を韓国空軍F15戦闘機と共に飛行した。
2016.01.10 ●防衛省自衛隊はアフリカ・ソマリヤ沖で海賊対処活動に参加したP3哨戒機が日本に帰還する際、フィリピンやベトナム等南シナ海に面する国の基地を優先的に経由させる方針を固めた。
2016.01.09 ●厚生労働省は、化学及び血清療法研究所が国の承認を受けていない方法で血液製剤等を製造していた問題で110日間の業務停止命令を出した。
2016.01.08 ●人民元の対ドル相場が下げ止まらず、世界の金融市場を揺さぶった。この影響もあって7日の東京市場では日経平均株価終値が3カ月ぶりに18,000円を割り込んだ。
2017.01.07 ●北朝鮮政府は6日正午、北朝鮮国営の中央テレビを通じて初の「水爆実験」に成功したとする声明を伝えた。
2016.01.06 ●中東の二大大国サウジアラビアとイランの関係が急速に悪化し、地域情勢を一気に不安定化させ過激派組織「イスラム国」掃討にも影響しかねない。
2016.01.05 ●2016年最初の取引となる大発会の4日、中国経済の先行き不透明感から中国株が急落した影響を受け東京株式市場は全面安の展開となり、一時下げ幅が630円を超えた。
2016.01.04 ●中国政府は、南シナ海スプラトリー諸島の人工島で滑走路の運用試験を行ったことを発表し、今後南シナ海の制空権獲得を狙うものと懸念される。
2016.01.03 ●第92回東京箱根間往復大学駅伝競争は、青山学院大学が2年連続2度目の優勝を全10区間トップを譲らない、39年前の日体大以来となる完全優勝で飾った。
2016.01.02 ●新年恒例の一般参賀が2日、皇居・宮殿の東庭で行われ、天皇、皇后両陛下はじめ皇太子、秋篠宮両ご夫妻ら皇族方が宮殿のベランダに計5回並び、参賀者の祝意に応えられた。
2016.01.01 ●理化学研究所が113番元素の発見者と認定され、欧米が独占してきた元素発見の一角を崩した。